- 福祉車両とは
- 福祉車両とは、身体に障害のある方や高齢の方でも容易に自動車への乗降が可能な車のことです。
取り扱いを開始して15年の実績がある当社では、これまで様々なお客様へ、
1人ひとりの条件に合った車を販売してきました。

- 福祉車両選びは、身体に不自由を感じられる方も、それを支える方も、どちらにとっても使いやすいものを選ぶことが重要です。
また、メーカーによって福祉車両に対する考え方も特徴があります。
環境条件によって選んでいくことは重要ですが、家族みんなが楽しんで長く使うためには、
形や色の気に入ったものを選ぶことも、重要な選択要素の一つです。 - 当社では、使用の目的や生活環境、ご予算などをお伺いし、全国からできる限りご要望に合った車をお探します。
お客様の多様なご要望にお応えするため、介護車専門部門の中古自動車オークションにて会員となり参加することで、
日々新たな情報を収集し豊富な品揃えとより良い自動車を取り揃えるよう努めています。 - また、福祉車両は購入にあたり、消費税の非課税や自治体によっては助成金が出る場合があります。
減税などのお手続きも、当社にてお手伝いさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。
福祉車両のタイプ
-
- 助手席回転シート
- 手動又は電動の操作により助手席が回転し、
乗り降りの負担を軽減するシートタイプの車です。
レバー操作で簡単にシートを回転させることができます。
足腰が弱い方等、手助けを受けながらご自分で乗降できる方にお勧めです。
-
- 助手席リフトアップシート
- 助手席が車外の低い位置まで下がるため、乗り降りが容易にできるシートタイプの車です。
運転者と同じ目線で乗車することができるため、視界も広く、移動中の会話を楽しむことができます。
車椅子の方や乗り降りに力を入れづらい方にお勧めです。
-
- サイドリフトアップシート
- 後部座席が車外の低い位置まで下がるため、乗り降りが容易にできるシートタイプの車です。
スライドドアにより、介護する方は下がったシートの両側からサポートをすることができます。
隣に介護者が座ることができ、常に付き添いの必要な方に最適です。
-
- 車いす仕様スロープタイプ
- 手動又は電動の操作により、スロープを外へ引き出すことができるタイプの車です。
車椅子に乗ったまま移動ができるので、ご本人だけでなく、
介護する方にとってもサポートが簡単に行えます。
常に車椅子が必要な方にお勧めです。
その他、福祉車両についてお困りのことがありましたら、お気軽にお問い合わせください。