NEWS

神社と季節の花めぐり

ホームページをご覧の皆様、いつも見て頂いてありがとうございます。

 

昨日は当店が定休日でしたので、いつもの近隣の神社及び花めぐりをしましたのでホームページに上げました。

 

場所は私が住む土気から車で5分のところにある熊野神社です。

 

千葉市緑区と市原市の境目に金剛地という場所があり、かなり山の中を入る場所です。

 

 

お社の前には樹齢数百年にはなると思われる市の指定樹木であるイチョウの木が鎮座しております。

 

 

 

こちらのイチョウも見事ですが、それよりもこちらは知る人ぞ知る彼岸花の名所です。

 

 

既に彼岸花は咲き始めておりますが、参道を挟んだ両サイドに咲く彼岸花は満開になると見事な景観です。

 

 

毎年この時期になると熊野神社へ行っており、今まで何度チャレンジしても残念ながら良い咲具合に当たった事はございませんでしたが、今年は猛暑のこともあったのか、幾ばくか時期がずれているようです。

 

昨日の時点で7分咲きなので、来週は満開になると思われます。

 

 

昨日はこの程度の咲き具合でも、アマチュアカメラマンがレンズを構えておりました。

 

 

来週は間違いなく満開で見事な彼岸花のレッドカーペットになりますので、是非行ってみて下さい。

 

おまけ情報ですが、こちからら約8㎞程度に道の駅ながらがあります。

 

こちらの道の駅は規模は小さいながら、野菜の新鮮さとリーズナブルな値段の為開店は9時半ですが、10時位に行くとレジは多くの人が並んでおり、10時半には殆どの商品が売れてしまうといった人気店です。

 

私も昨日は10時過ぎ位に行きましたが、めぼしい物は売れてしまっており、仕方なくあるものだけを買ってきました。

 

今の旬は生落花生のおおまさりで、600グラムで600円と比較的安く手に入りました。

 

生落花生は足が速いので、帰宅後すぐに煮てみました。

 

私が買ったのは長生町の落花生で、家に帰り着き直ぐに茹でて食べましたが、全国に誇る八街の落花生と引けを取らない美味です。

 

また、いちじくもこの時期真っ盛りの果物のようで、皆さんが群がって買っておりました。

 

今後もお伝えできる情報が出ましたら、ご披露したいと思います。

 

 

ページ先頭へ