緊急事態に助っ人登場しました!!
当店は東金インターから数百メートルのところに所在してますが、本日朝8時に、そのインターから降りられたトラックが高速をでたところでパンクをしたようで、走行が不能となってしまい大変困ってしまったようでした。
急遽当店の前で駐車せざる負えない状況となったため、当店に来店され「大変申し訳ないがタイヤ交換が済む迄駐車の許可頂けますか」。と丁寧にごあいさつを頂きましたので、どうぞ当店の敷地に車を入庫してください。と申し上げた次第です。
当店は保険代理店も営んでいるため、まずはお客様に不要な負担が無いように保険会社の無料のレッカーを頼んでみてはとアドバイスをしましたが、仕事に向かう到着の時間が迫ってるとのことで、お二人で作業を始められました。
最初はご自身達でどうにかタイヤ交換をしようとしていたみたいですが、タイヤを留めるナットを緩める事が出来なかったため、店の営業時間の2時間前でしたが、当店のいるメンバーでどうにかしてあげようという話になり、トラックのお二人のピンチヒッターとしての作業開始となりました。
*車両が重たい為とタイヤがペチャンコだったので車両を動かす事ができず、以下のような状態でのタイヤ交換作業となりました。
さあ、まずはジャッキアップからです。
トラックに積んであった車載工具が古くご連の通り多少車の姿勢が斜めとなっていたためこのまま上げるのは安全上の不安があったので、工場からダルマジャッキを出して車を持ち上げる事になりました。
トラックのお二人のご苦労を肌で感じる程、当初はタイヤのナットが緩まなかったですが、当店自慢の腕っこきである中村工場長の出動で、緩みを我慢するナットに活をいれて根負けさせ、何とかタイヤを外すことができました。
その後作業を完了し、お二人はお仕事をする場所へと向かわれました。お二人のお仕事の内容をお聞きしましたが、仕事の詳細はあまり語る事は出来ませんが、老若男女全ての人に必ず関わってくる、普段は陰で活躍をする神々しいお仕事と申し上げても良い生業です。
お二人が立ち去る際に余りあるお礼のお言葉を頂いたのは言うまでもありませんが、当店は街道沿いに店舗がある事から、この様な緊急事態は珍しくはありません。
ホームページでもご紹介いたしましたが、ちょっと前は自転車の故障で困っていた方を、当店の新人で自転車マニアの大槻くんが助けてあげた事案もありました。
今朝の珍しい出来事をご紹介をさせていただきました。